A:
初回相談・現状分析・お見積もりは完全無料です。実際にお会い(またはzoom面談)して課題をお聞きし、最適なソリューションをご提案した上で、ご納得いただいてからの契約となります。営業の押し売りは一切ありません。
A:
はい、柔軟に対応いたします。事業環境の変化や新たなニーズに応じて、サービス内容の追加・変更・調整が可能です。月次の定例会議で進捗確認と必要な調整を行います。
A:
月額サービスは月末締め翌月末支払い、制作系サービスは着手金50%・完成時50%が基本です。銀行振込のほか、口座振替も可能です。助成金受給に合わせた支払いスケジュール調整も承ります。
A:
はい、IT担当者不在を前提としたサービス設計を行っています。専門用語を使わない分かりやすい説明、直感的な操作画面、充実した研修・サポート体制により、どなたでも安心してご利用いただけます
A:
プライバシーマーク取得企業として、厳格な情報管理体制を構築しています。SSL暗号化通信、定期的なセキュリティ監査、職員への教育徹底により、お客様の大切な情報を保護します。
A:
ホームページは30万円~ 採用サイトは50万〜が目安ですがボリュームや機能により変動しますので、詳細はお見積もりをご依頼ください。助成金活用で実質負担を軽減する事もできます。
A:
対象となる利用者・ご家族の年齢層によって最適な媒体をご提案します。60代以上が多い場合は紙媒体、40-50代が中心の場合は電子媒体が効果的です。両方を組み合わせたハイブリッド戦略も可能です。
A:
はい、既存資料の改善・リニューアルも承ります。現状分析から課題抽出を行い、より効果的な情報発信ツールに生まれ変わらせます。
A:
月額15,000円~のサーバー保守サービスをご提供しています。セキュリティ対策、バックアップ、システム更新などを専門チームが代行し、安心してサイト運営いただけます。
A:
企画・デザイン・印刷まで通常3-4週間程度です。お急ぎの場合は2週間での対応も可能ですが、品質を重視する場合は余裕をもったスケジュールをおすすめします。
A:
一般的に3-6ヶ月で効果が現れ始めます。ただし、介護業界は競合が多いため、継続的な対策が重要です。月次レポートで進捗をお伝えし、必要に応じて戦略を調整します。
A:
はい、Googleマイビジネスの設定から日々の投稿、口コミ対応まで一括代行いたします。地域密着型の介護事業所にとって非常に重要な集客チャネルです。
A:
月額10万円~からの運用をおすすめします。予算に応じて最適なプラットフォーム(Google広告、Facebook広告等)を選定し、ROIを最大化する運用を行います。
A:
介護業界に特化したコンテンツ制作チームが、SEOを意識した質の高い記事を月4本~制作します。専門知識を活かした信頼性の高いコンテンツで集客を支援します。
A:
Instagram・Facebookは週3-4回、TikTokは週2-3回、LINE公式は月2-3回、YouTubeは月1-2回の投稿をおすすめします。継続性が最も重要なので、無理のない範囲で計画を立てます。
A:
必ず事前に写真・動画使用の同意書を取得します。利用者の写り込み回避、個人情報保護を徹底し、安全な投稿ルールを設定します。法的リスクを回避した運用をサポートします。
A:
フォロワー数、エンゲージメント率、リーチ数、問い合わせ件数などを月次で分析・報告します。採用応募数や見学申込み数との相関も追跡し、ROIを明確化します。
A:
ターゲットに応じて最適なプラットフォームをご提案します。採用なら Instagram・Facebook、若年層アプローチならTikTok、利用者・ご家族との関係構築ならLINE公式が効果的です。
A:
「選ばれる職場」としてのブランドイメージ構築です。職場の魅力の言語化、採用サイト制作、SNS発信、職員インタビュー動画制作など、多角的なアプローチで採用力を向上させます。
A:
基本的な体制構築に3-6ヶ月、効果実感まで6-12ヶ月が目安です。継続的な取り組みにより、応募数増加、離職率改善、職員満足度向上を実現します。
A:
はい、むしろ小規模事業所こそブランディングが重要です。大手との差別化、アットホームな雰囲気、個人を大切にする文化など、小規模ならではの強みを最大限にアピールします。
A:
はい、大きな効果があります。自分の職場が外部から評価されることで職員の誇りが向上し、定着率改善、サービス品質向上の好循環が生まれます。
A:
はい、問題ありません。基本操作から応用まで段階的な研修プログラムをご用意しています。操作に不安な職員には個別サポートも行い、全員が安心して使えるまでフォローします。
A:
ChatGPT for Businessなど法人向けセキュアサービスを使用し、個人情報保護を徹底します。利用ガイドラインの策定、職員教育により、安全な運用体制を構築します。
A:
事業所規模により異なります。詳しくはお見積、お問合せ下さい。IT導入補助金等の活用で実質負担を大幅に軽減する事も可能です。
A:
IT導入補助金(最大450万円)、働き方改革推進支援助成金、業務改善助成金、キャリアアップ助成金、人材確保等支援助成金など、介護事業所向けの各種助成金をご紹介・申請サポートします。
A:
はい、申請書類の作成から提出まで一括代行いたします。必要書類の準備、申請スケジュール管理、行政との折衝まで専門スタッフが対応し、採択率向上を目指します。
A:
不採択の場合でも、申請代行手数料以外の追加費用は発生しません