1.企業ブランディング

service 1.企業ブランディング

介護のプロがつくる
介護事業者のための
ホームページ・採用サイト

介護業界に強いホームページ作成を
ご検討の方は、ぜひご相談ください。

Corporate Branding

1.企業ブランディング

現場の声を「ちゃんと伝わる」カタチに
介護・医療業界特化の戦略的情報発信支援

WEB TROUBLES

こんなWebの課題を抱えていませんか?

これらの課題は、情報発信の戦略と伝え方を変えることで根本解決できます。

RadiantCoCoの情報発信ツールは、介護・医療の現場で日々生まれる想いや努力を、求職者・利用者・地域に「ちゃんと伝わる」形で届ける、業界特化の情報発信支援サービスです。

VALUE WE CAN PROVIDE

わたしたちが提供できる価値

人手不足に悩む介護・医療事業所のための情報発信ツール
───電子媒体と紙媒体───

「求人を出しても人が来ない」「利用者に選ばれない」「想いが伝わらない」

これらの悩みは、情報の伝え方を変えるだけで解決できます。
RadiantCoCoは、介護・医療の現場で生まれる想いを、
求職者・利用者・地域の方々に 「ちゃんと伝わる」形でお届けします。
Electronic

電子媒体ソリューション

コーポレートサイト・採用サイト・LP

1.コーポレートサイト制作

信頼される法人の「顔」をつくる

こんな方におすすめします
・ブランドイメージを高め、利用者・ご家族の信頼を深めたい方。
・地域での認知度を上げ、「選ばれる事業所」を目指す方。
特徴

・介護・医療の制度・法令を理解した、安心のサイト設計
・指定基準・加算要件・第三者評価に配慮した品質
・稼働率・定着率などの数値を公開し、透明性を訴求
・美しいデザイン・スマホ最適化・だれでも簡単に更新

導入後に期待できる変化
・問い合わせ数の増加。地域での認知度向上
・「楽しそう」「安心できる」という評価の獲得
・職員の誇りと帰属意識の向上
・自信を持って語れる職場へ

2.採用サイト制作

「ここで働きたい」と思われるサイト

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・求人掲載しても応募が来ない。
・面接後に辞退が多い。
・若年層に響かない。
・入職しても短期離職が続き、採用コストが増えている。
特徴
・求職者の4つの不安を解消(職場環境/仕事内容/待遇/一緒に働く人)
・職種別「1日の流れ」を写真・動画で具体化
・先輩の本音インタビューで成長実感・やりがいを訴求
・給与内訳・福利厚生・加算の還元方法まで“待遇を完全に見える化”
・スマホ最適・更新しやすいCMSで運用も安心
導入後に期待できる変化
・応募数の大幅増加
・採用決定率の向上
・早期離職率の改善
「ここで働きたい」人材が集まり、定着が進む。

3.LP制作

特定ニーズに集中アプローチで確実な成果

こんな戦略的な採用・集客をお考えの方に

・看護師・夜勤専従など、特定職種の採用を強化したい
・広告のクリックはあるが、応募につながらない。
・新サービス/新拠点の立上げで短期で集客したい。

特徴

・ペルソナ別の専用メッセージで「自分ごと化」
・1ページ完結設計。迷わせず、応募・問合せ・見学予約へ直行
・写真・コピーで感情に響くストーリーテリングを実装
・医療・介護に強い広告運用と連携し、配信~効果測定まで一貫支援
・ターゲット設定/予算配分/改善PDCAを継続運用

導入後に期待できる変化
・コンバージョン率の大幅向上
・広告の費用対効果を改善
・重点ターゲットからの質の高い応募が増加
・「作って終わり」ではなく、成果が出続ける運用体制へ

4.保守サービス

WordPressのもしもに迅速対応で安心運営

こんな不安を感じていませんか?
・サイトが突然表示されなくなったら?
・WordPressのアップデートで不具合が起きないか心配
・技術的なトラブルが起きても、誰に相談すればいいかわからない
・セキュリティ対策が十分かどうか不安
特徴
・テーマやプラグインなどの更新を実施
・更新後の動作確認までセットで実施
・自動&手動の二重バックアップを運用
・バックアップからの迅速な復旧に対応
・WAF・マルウェア対策・脆弱性パッチを適用
・24時間365日の死活監視と改ざんチェック
導入後に期待できる変化

・脆弱性悪用や改ざんのリスクを大幅低減
・表示崩れ・機能不全の早期発見&未然防止
・障害発生時も短時間で復旧し機会損失を最小化
・常に最新状態を維持しパフォーマンスを維持向上

業界理解

制度・現場の文脈を踏まえ、伝える順番を設計、現場を知って強みを活かします。

専門性

SEO/MEO・広告・SNS・紙媒体まで一連の導線を統合的にサポートします。

美しいデザイン

清潔感と温かみのあるデザインで写真・余白・タイポで安心感を可視化します。

Paper media

紙媒体ソリューション

パンフレット・ロゴ・フライヤー(チラシ)・名刺

パンフレット

手に取って読まれる採用ツール
【こんな方に】
◉見学・説明会で渡す資料が欲しい
◉家族と相談してもらいたい
◉デジタルが苦手な世代にもアプローチしたい

ロゴ

企業の顔として認知度を高める
【こんな方に】
◉法人・事業所のシンボルが欲しい
◉ブランドイメージを統一したい
◉社員の意識向上や企業の一体感を高めたい

フライヤー

地域密着の直接アプローチ
【こんな方に】
◉地域の人材にピンポイントでアプローチしたい
◉ポスティング・手配りで認知を広げたい
◉イベント・説明会の告知をしたい

電子媒体×紙媒体の統合効果

単体ではなく組み合わせで圧倒的成果を実現

採用成功パッケージ
採用サイト制作 → 採用パンフレット → 求人チラシ
 利用者獲得パッケージ
コーポレートサイト → 事業所案内パンフレット → 地域チラシ
 ブランディング強化パッケージ
全媒体統合 → 一貫したメッセージ発信

電子と紙、それぞれの良さを組み合わせることで、単体では実現できない大きな成果を生み出します。デジタルが得意な若い世代にはWebサイトで詳しい情報を、紙媒体に慣れ親しんだ世代には手に取って読めるパンフレットで。すべての世代に最適な方法で、あなたの事業所の魅力をしっかりとお届けし、採用・集客・ブランディングのすべてで相乗効果を実現いたします。

Features

RadiantCoCoの3つの特徴

01

介護・医療業界への深い理解と専門性

現場経験・業界ネットワークを活かした真の専門性

RadiantCoCoは、単なるWeb制作会社ではありません。介護・医療の現場で実際に働いた経験を持つスタッフや、業界の第一線で活躍する専門家とのネットワークを活かし、表面的ではない真の業界理解に基づいたサイト制作を行います。

看護師、介護福祉士、理学療法士、生活相談員など、それぞれの職種が持つ専門性や役割を正確に理解し、誇りを持てる表現でご紹介いたします。

また、利用者様が求める安心感、ご家族様が知りたい具体的な情報、働く職員の皆様が伝えたい想いといった、それぞれの立場に寄り添った情報設計を心がけます。「安心してお任せできる」と感じていただける品質を保証いたします。

02

AI活用×助成金サポートでの圧倒的コスパ 革新的なコスト削減アプローチ

RadiantCoCoでは、最新のAI技術と助成金制度を戦略的に組み合わせることで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現いたします。

IT導入補助金をはじめとする各種助成金に対応。高品質なサイト制作やシステム導入を、これまでの半額以下で実現していただけます。

また、ChatGPTをはじめとする最新のAI技術を活用することで、コンテンツ制作の効率を飛躍的に向上させています。

さらに重要なのは、AI導入後の運用サポートです。現場の職員の皆様向けの実践的な研修を実施し、「AI を使いこなせるか不安」という心配を完全に解消。導入から日常的な活用まで、安心してお任せいただけます。

そして、税理士や社会保険労務士といった信頼できる士業との連携ネットワークにより、助成金申請の手続きから採択まで確実性を高めています。「申請が通るかわからない」という不安なく、安心してご利用いただけるサポート体制を整えております。

03

「伝わる」ストーリーブランディング × 美しさと機能性の両立 × 継続伴走サポート

RadiantCoCoでは、まず現場で働く皆様との丁寧なヒアリングを重視し、日々の業務の中で生まれる想いや努力を「形」にしていきます。「なんとなく良さそう」ではなく「ここで働きたい・利用したい」と強く思っていただける表現力を実現します。

また、印象に残る美しさと確実に成果を生む機能性を高次元で両立させて、温かみのある色彩でプロフェッショナルな信頼感を演出し、感情に訴えるビジュアルストーリーテリングを取り入れながら、導線設計と美しいレスポンシブデザインを実現いたします。

制作して終わりではない継続的なサポート
「Web担当者がもう1人いる」感覚で、月次の効果分析と改善提案、業界トレンドの情報提供、新制度や新サービスへの迅速な対応、職員研修でのデジタル活用力向上支援まで、成果が確実に出るまで一緒に伴走いたします。

Flow

制作のながれ

ご相談からご利用まで
STEP
01

課題とゴールのヒアリング(無料相談)

◉現状の課題(採用/集客/信頼形成)と、ホームページの役割を確認
◉競合・拠点・ターゲット(ご利用者/ご家族/紹介者)を共有
◉進め方・概算予算・スケジュール感をすり合わせ

STEP
02

現状診断・情報整理(要件定義)

◉既存サイト・パンフ・口コミ・Googleマップを簡易診断
◉掲載すべき情報を整理(会社概要・サービス・料金・採用・拠点)
◉必要ページ構成(サイトマップ)とKPIを定義

STEP
03

デザイン提案・原稿作成(一次案)

◉トーン&マナー(色・書体・写真の方向性)とトップ下層のデザイン案
◉代表メッセージ/サービス説明、Q&A、料金・流れ等の原稿ドラフトを作成
◉撮影がある場合は実施

STEP
04

構築・計測設定・確認(最終化)

◉各ページ実装、スマホ最適化、フォーム・地図・SNS連携させる
◉固定CTAと3クリックで完了の導線設計
◉GA4/タグ管理/サーチコンソール/電話・問合せライン導入のテスト実施

STEP
05

公開・運用開始(レポート&改善)

◉本番公開、検索登録、Googleビジネスプロフィール
◉初月レポートで「閲覧→CTA→問い合わせ」を可視化、改善点を3つ提案
◉必要に応じてLP追加、MEO・広告・SNSと連動運用へ拡張

QandA

よくあるご質問

Frequently Asked Questions